(引用元:公式東京ディズニーリゾート)
どーも、僕です!
この記事にたどり着いたあなたはおそらく《バケーションパッケージ》というものを調べたけどいまいちよくわからなかったか、お得なのかわからず悩んでいる方でしょう!
その気持ちめちゃめちゃわかります。僕も初めてディズニーに行くときは『バケーションパッケージて結局なんや!』っていう状態でした。
そんな以前の僕と同じ状態の方へ向けて、『結局バケーションパッケージは簡単に言うと、どういうものなのか?』『普通に行くよりもお得なのか?』という点を紹介しいくことにします!
● 公式見たけど詳しすぎて簡単に説明して欲しい・・・。
● 普通に行くよりお得なのか?
などなど!こういった疑問点をこの記事で解消していきます!
バケーションパッケージは決して安いものではないので、ぜひ参考にして下さい!
バケーションパッケージとは?
『そもそもバケーションパッケージとはなんぞや?』っていう状態の人もいると思います。
詳しく知りたい人は公式サイトで検索することをオススメしますけど、簡単に言うとバケーションパッケージはいくつかのお楽しみが付いているプランです。
ちょっと簡単に言い過ぎましたね(笑)
そのお楽しみの内容としては
①ミラコスタなどのディズニーホテルやオフィシャルホテルへの宿泊
②時間指定の無いFP(ファストパス)やバケーション専用席からのショー鑑賞券などなどの特典
③フリードリンク券やリゾートラインのフリーチケット
④オリジナルグッズ
などなど、いくつかの聞いただけでもワクワクしちゃうような内容がバケーションパッケージには含まれています。
この詳しい内容に関しては、メリット・デメリットも含めて次の章で書いていきますね!
もちろんバケーションパッケージ無しでホテルだけの宿泊も可能です。でもホテルだけ予約しようとすると『バケーションパッケージはいかがですか?』って公式サイトが誘ってくるんだもんね・・・。
そこで迷う人も多いと思います。
でも安心してください!この記事を読み終わったあとはもう迷っていないはず!
バケーションパッケージのメリット
チケットがマルチデーパスポート・スペシャル
バケーションパッケージのチケットは通常と違い、ランドとシーその日にどちらも入ることが出来ます。贅沢すぎませんか?
だから『日中はランドでスプラッシュ・マウンテンとか楽しんで、夜はシーでファンタズミック!を見ようかしら!』なーんてことも出来るんです!!
【メモ】
遠方に住んでるからなかなかディズニーに行けなくて、目一杯楽しみたい人はオススメです!
限定のオリジナルグッズ
なななーんと!!バケーションパッケージ限定のオリジナルグッズがもらえちゃうんですよ!!
マニアは必見ですね〜。グッズは数種類あるのでその中から選ぶ感じです。
ちなみにグッズは時期によって変わるため何がもらえるかは公式で確認してください!
【メモ】
オリジナルグッズがどうしても欲しい人は選ぶ以外の選択肢はなし!
バケーション限定の体験
これがバケーションパッケージ1番の醍醐味です!
バケーションパッケージには種類がたくさんあって、アトラクションに乗りまくれるようにたくさんのFPが付いているプラン、いくつものショーを特別席で見れるショー重視のプラン、バケーション限定のグリーティングなどなど!
嬉しい特典がバケーションパッケージには付いているんです。
【メモ】
しっかりと『自分が1番したいのは何か?』を考えて選びましょう!
フリードリンク券
これは個人的にめちゃめちゃ重要だと感じていて、バケーションパッケージには特定のドリンクが飲み放題になる《フリードリンク券 》が付いているんです。
僕はすっごい喉が乾きやすくて、1日に水分を取る量がハンパないです。でもディズニーって自販機の飲み物とか、決して安くはないですよね。
そんなときにはこのフリードリンク券!チケットを見せたらいくらでも決まったドリンクを飲むことが出来るんです。
あまり水分を取らないって人はそこまで必要ないかも。
フリードリンク券の詳細や使い方に関しては>>フリードリンクの詳細や使い方!の記事を参考にしてください。
その他特典
他にもバケーションパッケージはディズニーホテルやそれぞれのパークを結ぶ《ディズニーリゾートライン》に乗り放題のチケットが付いていたり、レストランの食事がついてたり、プランによって贅沢なほどの特典が付いています。
ちなみに僕はバケーションパッケージに付いてきたFPを全部使いきれなかったこともあるんで、出し惜しみだけには気をつけてください(笑)
バケーションパッケージのデメリット
何より金額が高い
これだけ嬉しい特典がついているだけあって、値段が高いです。
プランよって金額も変わりますけど、1番安いものでも『たかっ!』て感じることは間違いない。
それでバケーションパッケージを選択することを迷う人も多いでしょうね。
通常の旅行パッケージなどはお得になることが多いですけど、ディズニーは逆でパッケージを選択しても全体的にお得にはなりません。
バケーションパッケージ限定のものや、とてつもない便利さがバケーションパッケージが高価な理由だと思います。
選べない部屋がある
通常のホテルだけの予約は、空室である限りはすべての部屋が選択可能です。
しかしバケーションパッケージでは、少ないですが選択できない部屋もあります。
『どうしてもこの部屋がいいのに選択できない!』なんてことも人によってはあるかも。
超閑散期は不要
今のところ、東京ディズニーリゾートは毎年人数が増加傾向にあるから《超閑散期》はそんなに無いですけど、やはり人がとても少ない時期はバケーションパッケージは不要な気がします。
バケーションパッケージ限定の物が欲しかったり、体験をしたいっていう人は選んでいいと思いますけど、そうじゃない人は超閑散期は普通に行っても問題ないです。
結論:バケーションパッケージを選ぶべき人は?
まず、個人的にはバケーションパッケージはめちゃめちゃオススメで、バケーションパッケージを使うことも多いです。
ただすべての人にオススメ出来るかと言えばそうでもありません。
では、バケーションパッケージのメリット・デメリットを見てもらいましたけど、結局どんな人がバケーションパッケージを選べば良いのか?
まず1つ目は、ずばり!めんどくさがりな人です。
詳細に付いては上に書いたメリット・デメリットを参考にしていただきたいのですが、大まかに言えばめんどくさがりな人はバケーションパッケージにしたほうが良いです。
僕は極度のめんどくさがりで、場所取りや並ぶのがめちゃめちゃ苦手です。ずっと座っておくことなんてもちろん出来ないし、並んでいるときも足が疲れて嫌になってしまいます・・・。
それに『あっちでFPとって次は〇〇時にアトラクションでFPとって・・・』みたいな細かい予定をたてるのも、僕は苦手で出来ません・・・。
僕のようなめんどくさがりな人はバケーションパッケージで無駄な時間を省いて、ゆっくりパークを眺めながら気が向いたらアトラクションに乗って楽しむっていうのをオススメします。
そして2つ目がディズニーが初めてだけど目一杯楽しみたい人です!
もしお金に余裕があるのであれば、このような人は絶対にバケーションパッケージを選んだほうが楽しめます。
僕もディズニーに初めて行くときは本を何冊も読み込んで、ネットでも何十時間費やして調べました。
でもいざパークにいくと、そこは想像を超える世界で事前に学んだこともぶっ飛びます(笑)
『これに乗ってここ行ってまたこれに乗って・・・』なんて考えてたけど、地図見ても迷って計画通りに行かなかったなんてことも多々あります。
だったらバケーションパッケージで確実に乗れて・見れて・楽しめてを体験したほうが良いです。
僕ももしあのときの自分になにか一つ言えるとしたら『バケーションパッケージにしろ!』って言うこと間違いなし(笑)
逆に『ディズニーに詳しい友達と一緒に行く』だったり、『並んでいる間も友達と話すから楽しい!』なんて人は、バケーションパッケージを選択しなくてもいいかもですね!
まあそこはメリットやデメリットを見ながら決めちゃってください!
ってことで!またね!ハハッ