ってことで!始まりました皆さんお待ちかねの、当ブロクで超人気シリーズ【ディズニー豆知識】の時間です!(待ってたよね?)
ディズニーの豆知識って知れば知るほどワクワクが止まらないんです!
『ええ!?そんな裏話があったの!?』
『ディズニー神すぎるじゃん!』
『パークに今すぐ行きたくなってきた!』
『今日の夜ご飯は何にしよう!』←関係なし
知ったらびっくりすることばっかり。
これを読者の方にも共有したいので、記事にしてみることにしました!
今回はあの人気アニメーション【トイ・ストーリー】編!
トイ・ストーリー4の公開を記念して、豆知識問題集も特別編です。
なかなか知っている人は少なくなってくると思います。
それでは・・・
エルサ『レディゴー!』
ディズニー豆知識【トイ・ストーリー編】
ウッディのフルネームは?
案外知らない人も多いかもしれませんねこの問題!
バズはよく《バズ・ライトイヤー》という名前を耳にするかもしれませんが、ウッディはあんまりフルネームを聞く機会はありませんよね。
おそらく知っている人は結構なトイ・ストーリーマニアの人でしょう!
ちなみに、僕のフルネームはジャスティン・ビーバーです。
ウソです。
答え
正解はウッディ・プライドです。
案外かっこいい名前していますよね!
実は開発当初から名字はあったそうなんですが、正式に公開されたのは最初のトイ・ストーリーが公開されてから14年後の話みたいです。
しっかりと設定はされているんですね!
ウッディは最初何のおもちゃだった?
今やウッディ・プライド(早速使う)は喋るカウボーイ人形として世界中で有名です。
しかし、もともと初期の設定では全く別物として考えられていたんです。
それは一体何でしょう!
これが分かる人は相当なマニアですね!
答え
正解は腹話術の人形です。
こちらが実際の写真。
強烈過ぎますよね・・・。
こんな顔で『やあ 調子は?』なんて聞かれても『さ・・・最高です・・・』としか言えないですよね。
見ての通り、怖いってのもあるでしょうけど腹話術人形のように口が割れていると表情が描きづらいということで、今のウッディに変わったそうです。
大成功ですね!
もともとの顔じゃ唐沢寿明も困っちゃいそう(笑)
バズ・ライトイヤーのモデルとなった人物は?
続いてはバズ・ライトイヤーに関する問題です。
主人公ウッディの相棒で、所ジョージさんが声優を務めるということでも有名です。
性格もイカしたキャラクターなんですが、このキャラクターのモデルとなった人物は一体誰でしょう!
答え
正解は《バズ・オルドリン》です。
この名前は初めて聞く人もいるかも知れませんが、バズ・オルドリンは宇宙飛行士で人類史上初めて月に行った人なんです!
もちろん載った宇宙船はアポロ11号。
アポロ11号の船長はアームストロングという人が有名ですが、バズ・オルドリンはアポロ11号の副船長なんです。
トイ・ストーリー3を描くに当たってスタッフが取材した場所は?
ちょっといろいろ細かい問題ですけど、あの超感動作《トイ・ストーリー3》を制作するに当たって、制作スタッフが『ある場所』を取材したそうです。
それは一体どこでしょうか?
ヒントは保育園が舞台になっていますけど、その中でジェシーや仲間たちが閉じ込められるシーンが有りましたよね?
あのシーンについて考えればわかるはず・・・。
答え
正解は刑務所です。
トイ・ストーリーを制作するに当たって刑務所を取材するなんて想像できませんよね!
トイ・ストーリー3では、保育園に来たおもちゃたちがロッツォ率いる仲間たちにとらわれるシーンがありますよね。
そのとらわれたおもちゃたちの気持ちを表現するために、刑務所があった場所で有名なアルカトラズ島を取材したそうです。
名作の裏には大きな努力と工夫が詰め込まれているんですね!
トイ・ストーリー3には何体のキャラクターが出てくる?
保育園が舞台となっているトイ・ストーリー3。
その分他のシリーズよりもかなり多くのキャラクターが出てきましたね!
では一体、トイ・ストーリー3のみで出てきたおもちゃの数は一体いくつでしょう?
答え
正解は302体です。
半端ないですよね・・・。
どうやったら302体ものおもちゃを思いつくのでしょう・・・。
僕なんてフィギュア・チョロQ・ベイブレードくらいしか思いつきません・・・。
しかもその1体1体がセリフが無くてもそれぞれの個性を持っているところが本当に素晴らしい!
トイ・ストーリー・マニア!にかかった建設費は約何億円?
ディズニーの超人気アトラクションといえば《トイ・ストーリー・マニア!》ですよね。
待ち時間も圧倒的で、開演後すぐにトイマニに向かう人も多いはず。
それだけ中にいる間は、楽しくて素敵な時間ですよね!
そんなトイマニ。一体いくらの建設費をかけて建てたのでしょうか!!
答え
答えは115億円です。
半端ない金額です・・・。
家にトイマニを建てるという僕の夢は叶う日はくるのでしょうか?
でもこれだけ高い金額がかかっているものの、実はもっともっと高い金額をかけて建てているアトラクションはたくさんあるんです!
詳しくは下記の記事を御覧ください!
● 建てるのにかかった建設費が高いアトラクションランキング!【ディズニーシー編】
これまで日本国内で上映されたピクサー映画は何本?
今この記事を書いている1週間後に《トイ・ストーリー4》が公開となります。
トイ・ストーリー3でボロボロ泣いた僕ですが、あの涙の続きを見ることができるなんて・・・。
さあ!その映画公開を記念した問題ですが、これまで日本で公開となったピクサー映画は一体何本でしょうか!
答え
正解は20本です。
● トイ・ストーリー
● トイ・ストーリー2
● トイ・ストーリー3
● バグズ・ライフ
● モンスターズ・インク
● モンスターズ・ユニバーシティ
● ファインディング・ニモ
● ファインディング・ドリー
● カーズ
● カーズ2
● カーズ/クロスロード
● Mr.インクレディブル
● インクレディブル・ファミリー
● レミーのおいしいレストラン
● ウォーリー
● カールじいさんの空飛ぶ家
● メリダとおそろしの森
● インサイド・ヘッド
● アーロと少年
● リメンバー・ミー
20本ぜ~んぶ超大作ですよね!!!
これだけヒット作を生み出すなんて素晴らしいです。
トイ・ストーリー4で21本目になります 。
期待して待っときましょう!!