どーも、僕です!
今回はミラコスタの中でも比較的予約が取りやすく、料金も他よりは高くないヴェネツィア・サイドの景色を紹介していきます!
また、こちらの動画では5位でヴェネツィア・サイドスーペリアルームを紹介させていただいています。(ネタバレ)
● ヴェネツィアサイドってどんな眺めなんだろう?
● 部屋によって景色が違うのか気になる・・・
なーんてことを考えている方たちにとって、この記事は参考になるかと思います。
実際の写真付きで書いているので、ぜひ最後まで御覧ください!
「ミラコスタを隅から隅まで楽しみたい!」という方は >>ミラコスタの完全攻略ガイド のブクマを忘れずに!
ヴェネツィア・サイドはミラコスタの中でもとりやすい部屋
(引用元:公式オンライン予約・購入サイト)
ミラコスタで人気な部屋のテラスルームやバルコニールームって予約開始になるとすぐに埋まっちゃいますよね・・・。
予約開始と同時にポチっても繋がらず、繋がったときにはもう埋まっちゃってるなん当たり前。 僕もまだ何回かしか宿泊したこと無いです。
一方で、今回紹介するヴェネツィア・サイドは、平日ならめちゃめちゃ取りやすいです!
しかも金額も安い!(他に比べたらですけど)
先日、初ミラコスタに泊まる友人にこのうようなことを聞かれました。
「ヴェネツィア・サイドの部屋っていつも空いているから微妙なの?」
そんな事無い!!!!!!!
僕はヴェネツィア・サイドからの景色が好きで月に1回は必ず宿泊しています。
昼間はゴンドラに乗るニコニコしたゲストやキャストの顔が見れて微笑ましくなるし、夜は結構景色も綺麗で素晴らしい。
今回はその景色を特別にお見せしましょう!!!
ヴェネツィア・サイドからの景色
ね!!!綺麗でしょう!!!
奥には超人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」や「S.S.コロンビア号」が見えています。
深夜に外を見るとタワー・オブ・テラーの中をおそらく点検してくださっている人のライトが見えたりもして、いつもとは違う気持ちでこのアトラクションを見ることができます。
毎日お疲れ様です。
こっちは同じヴェネツィア・サイドですが部屋が違います。
ゲームでいうなら、あの青光しているところでセーブができるはず・・・
これ撮影したの夜中の1時くらいだけど、結構他の部屋も電気ついていますよね!
夜更かしさんが多いなあ(笑)
こっちも別の部屋です。
ちなみにヴェネツィア・サイドも窓を開けると音楽が聞こえてきます。
パークが閉園した後も、他の部屋と同様
「あー、まだディズニーシーの中にいるんだー」
って余韻に浸ることができるんですよ。さいこう!
●ミラコスタ各部屋の値段早見表!安い順にランキングしました。
1つだけ欠点を上げるとすると・・・
控えめに言ってもとても素敵なヴェネツィア・サイドの部屋ですが、あえて1つだけ欠点を上げるとすると『スペチアーレルームがテラスルームだけ』ということです。
これはどういうことかというと、スペチアーレルームの特典はヴェネツィア・サイドだとほとんどの部屋が利用できないということですね・・・。
例えば下記の動画の内容も、スペチアーレルームの特典です。
【必見】ミラコスタ一部の客室しか利用できない施設 ネタバレ:サローネ・デッラミーコ
ヴェネツィア・サイドのテラスルームに宿泊される方は利用できますが、その他のヴェネツィア・サイドは利用できません。
あえてのデメリットをあげるとすればこれくらいなので、ぜひ検討してみてくださいね!
もし『閉園までパークで遊ぶ!』という方は通常の客室で全然OKだと思います!
結果、ヴェネツィア・サイドも最高です
これにつきます。
ディズニーシーの真ん中にある海「メディテレーニアンハーバーの港」をどうしても部屋から見たいって方はポルト・パラディーゾ・サイドに宿泊するしかないです。
でもそこにこだわりが無い方はヴェネツィア・サイドでも十分素敵!だから検討している方はぜひ宿泊してみてください!
僕はこれまでミラコスタの全部屋宿泊しましたが、《ヴェネツィア・サイド》は値段も他に比べたら手頃だから、他に比べ1番多く宿泊した部屋かもしれないです。
でも何回宿泊しても飽きないのがいいところです。
ちなみに、ミラコスタで1番の人気を誇る『テラスルーム ハーバーグランドビュー』のレビューは下記の記事になりますので、実際に見比べてみてくださいね!
● テラスルーム ハーバーグランドビューのレビュー!眺めや内装など
それじゃああなたも!レッツミラコスタ!
ってことで!またね!ハハッ