場面は変わり、135話はゴウセルとアーサーがタッグを組んでがらくた兵と戦うエピソードです。
一見弱そうな相手ですが、意外と強力でクリアが難しいという声が多く上がっています。
そこで!今回は実際にクリアしてきましたので、攻略のコツと適正キャラについて紹介します!
● 『人形の戦い』をクリアできない
● 適正キャラを知りたい!
● 早く教えてくれ!
このような方はぜひ続きをご覧ください!
次の戦闘があるエピソード、136話『奇襲』の攻略は下記の記事をご覧ください。
135話『人形の戦い』がらくた兵の基本情報
属性:速力(青)
闘級:116,000
特殊戦技:● スキル使用回数2回増加。 ● 味方のターンにキャラにかかっているデバフ効果が解除される。 ● デバフ攻撃スキルから受けるダメージが20%減少する。
こんな見た目のくせに結構強いです。前回の敵から比べると闘級もあがり116,000となります。
また、ここではゴウセルとアーサーが必須キャラとなっています。
育てていない人はNPCで用意されているキャラを使用しましょう!
攻略のポイント
まずは闘級は必ず116,000以上に備えておきましょう!先手を取られてしまうと致命的です。
もし足りない場合は、闘級を10%上げる『ストロベリーアソート』や『+攻撃力10%』などの料理を使用するといいです。
敵は単体なので、強力な単体攻撃を持ったキャラで編成しましょう!また、敵は属性が速力なので体力属性のチームがオススメです。
デバフ攻撃は✖
がらくた兵は自分のターンにデバフ攻撃を解除する上に、デバフ攻撃から受けるダメージを20%減少します。
ジェリコなど1ターンで弱点ダメージを与えることが出来るキャラは良いですが、そうじゃないデバフ持ちのキャラは編成しないようにしましょう。
ランクダウンが活躍
がらくた兵は火力が高いですが、単純な攻撃スキルのみとなります。
そのため、ランクダウン持ちのキャラを編成し、がらくた兵の火力を下げていく立ち回りが有効です。
また、必殺技が《気絶》効果があり厄介なので、《必殺技ゲージ減少》効果を持ったキャラが居ると安心です。
『人形の戦い』攻略動画
現在準備中です。
『人形の戦い』がらくた兵に有効なキャラ
【太陽】聖騎士 エスカノール
エスカノールは火力が高く属性相性もいいためオススメです。
スキル《無慈悲な太陽》はデバフ攻撃なのでダメージは下がってしまいますが、そのターンだけ《点火》を付与することができます。
また、他のスキルと必殺技が強力すぎるので、編成して損はなしです。
【妖精王の森】守護者 エレイン
エレインはランクダウンスキルを持っているので、がらくた兵の火力を下げることができます。
また、必殺技ゲージ効果も持っており、必殺技の火力も高いので活躍してくれます。
〈七つの大罪〉団長 メリオダス
いざとなったらやっぱりこいつが助けてくれます。
ストーリー上の強敵はだいたい【団長メリオダス】を編成すると攻略できることが多いですが、がらくた兵戦でもカウンターがかなり有効です。
ある程度メリオダスのHPが減ったところでカウンターをぶっ放してやりましょう!
その他の有効なキャラ
「強奪」荒くれ者 バン:アタッカーとして強力で、吸血により生存率も高い。
【森の守護者】妖精王 キング:属性相性が良く、優秀なアタッカー。
【神速の騎士】守護者 ジェリコ:出血と弱点ダメージを同じターンに使うことで大ダメージ。
実際に攻略したパーティ①
エスカノールでとにかく攻撃し必殺技ゲージを溜め、エレインで相手の火力をさげていくパーティです。
基本的には体力属性の火力が高い必殺技を使えばがらくた兵は倒すことができますが、必殺技を使用する前に負けてしまわないよう、《ランクダウン》か《回復》を持つキャラは入れるようにしましょう!
【ギングスレイド】 無課金で楽しめるアプリのド定番!好きなキャラを必ずゲットできる!まじでやらなきゃ損です。
【オルタナティブガールズ2】 キング・オブ・美少女バトル。男ならこれをダウンロードしなくて何をする。
【ブラウンダスト】 ストーリーが激アツでユーザー満足度めちゃめちゃ高いアプリ。
次のストーリー
次の戦闘があるエピソード、136話『奇襲』の攻略は下記の記事をご覧ください。
強敵のキングが相手になりますので、攻略情報は必須です!